ステイホームの楽しみ方 〜野菜作り〜

暑中お見舞い申し上げます^ ^
落ち着かない毎日が続きますが、皆様 如何お過ごしですか?
店主は コロナストレス解消の為、草まみれのお庭を畑にしました。
お出かけ節制!
おかげで お野菜たくさん採れました!

砥部焼

驚くほど採れたのは青紫蘇!
最初は天ぷらに酢の物にと、どんどん使ってたのだけど 大葉も負けじと どんどん増えてきて。。
困った末に。。大量消費開始ですっ!

砥部焼

先ずは青紫蘇ジュースです!
(小瓶2本分50枚ほど使用)ピンクっぽい方がクエン酸使用、オレンジっぽいのがレモン使用。
私はレモンが爽やかで美味しかったな〜。丸一個搾って入れちゃいました。

砥部焼

作り方は、洗って茎を取り、10分程 弱火で煮込む。
ザルにあげ、茹で汁に 砂糖・(クエン酸or酢orレモン)を入れて完成です!
化学反応を起こして薄〜いピンク色になります。カップ&ソーサは暖かい飲物だけでなく氷の入った冷たい飲み物にもお使い頂けますよ。

s砥部焼青紫蘇ジュース

やってしまいました(汗)!
畝を立てたは良いが、いかんせん 住人が多すぎた模様です。密です!!
みんな、こんなにおおきくなるのねー。。、仕方なく青紫蘇を一本抜きました。
で、こちらは青紫蘇味噌です。
(使用枚数は、ひっこ抜いた一本分全部 軽く100枚越えです!)

砥部焼青紫蘇味噌

焼きおにぎりにしたら香ばしくて美味しいー!
手前のは茎ブロッコリーの茹でたん。アブラナ科の野菜は虫との勝負です!
次々と穴だらけに(泣)少しお野菜を添えるとちょうどいいお昼ごはんになります。

砥部焼焼きおにぎり

作り方は、青紫蘇を洗って 粗みじんにし、少量の水でよく揉みアクを取る。
しっかり絞ってごま油少々でさっと炒める。麦味噌、砂糖、みりんを合わせて加え、軽く火を通し 炒りごまを入れ混ぜて出来上がりです。
ご飯が進む進む(汗)

砥部焼

突然ですが店主の好物のコレ、水餅って言いませんか?
若しくは水まんじゅう、、って私だけ?検索してみると「くず饅頭」が通りが良いみたいです。
甘さ控えめあんこを炊いて手作りするとカロリーダウン出来ますよ!

砥部焼水まんじゅう

面倒な作業はごめん被りたいと思っていたら、ちょうど良さげなのを思い付いた。
容れ物まんまサーブできるので 作るのも出すのも便利、おまけに可愛いです。
残りのわらび餅も氷水にちゃっぽ〜んと落として一緒に冷やしてお皿で召し上がれ。

砥部焼わらび餅

水と粉を混ぜ火にかけ、がっつり混ぜながら透明になるまで加熱。
お猪口に わらび餅、丸めたあんこ、わらび餅と三段重ね、氷水を流し入れ 冷まして、はい 出来上がり。

砥部焼

大昔に土井勝先生の料理学校で習ってからどハマりの蕨餅、作り方も当時のまま。 わらび餅は袋の記載よりも水分倍増、超ゆるゆるにするのが私流。
潰しあんは小豆を洗い数度茹でこぼし、柔らかくなるまで茹でて 砂糖と塩少々で味付、ブレンダーで、ガー〜って潰し再度火にかけ水分調整して出来上がり。
余談ですがあの時の無漂白、無精選の灰色っぽく皮の破片が残った蕨粉の味は忘れられない。。
おうち生活推奨の昨今、案外楽しみは足元に転がっているのかも^ ^

砥部焼わらび餅

→ 掲載商品の詳細と購入はこちらから

砥部焼梅山窯網目文様
砥部焼梅山窯ぐい呑み
砥部焼梅山窯布目小付